GO TO キャンペーン
- tomoyasu nishino
- 2020年7月30日
- 読了時間: 8分
更新日:2020年11月2日

皆様は如何お過ごしでしょうか?
緊急事態宣言が全国で解除され、人の移動も活発になってきた今日この頃。
私事を書かせていただくと、ブログを書くと宣言しておきまがら、中々していないという、いつもの悪い癖w
有言『無』実行のこの私。
書きたいことは沢山あるのですが、中々時間がねぇ・・・と言い訳しておきます(^^;)
また、私がブログをサボっている間に様々なことが起こりました。
九州南部地域を中心とした豪雨災害
九州南部地域、主に熊本県を中心とする豪雨災害が発生しました。
亡くなられた方のご冥福を祈りするとともに、被災されている方は、どうかご体調にはくれぐれもご留意の上、一日も早い復興をお祈りしております。
ボランティアの方が、地元の方限定でしか受け入れができないとのこと。
ボランティアに参加した一人が新型コロナウィルスに感染していたことが、起因しているみたいですね。
これが、被災地の復興活動の妨げになっている。
何ともいたたまれない事実です。
重機も入れないくらい、泥が町中や家の中に侵入し、人海戦術でしか撤去は大方できないと思います。
季節も夏ですし、気温も高く、熱中症等の心配も出てきます。
避難所では、3密状態になりかねないため、コロナ対策も必要。
幾重もの対策が必要となり、現地の人々の気力と体力を奪っているものと思います。
コロナ対策も徐々に進み、熊本県内の観光地では、これからお客様を受け入れようとしている所にこの豪雨災害・・・。
コロナ対策で今まで営業停止していた矢先にこの事態。
私も商売をしている身からすると、本当にどうしたらよいか分かりません。
温泉地も多いので、個人経営の旅館や商店が多いはずです。
支援策としたら、今は金銭的援助しかありません。
こういった所にお金を使うべきなのに、アベノマスクの8000万枚の再配布。
総額約240億円(私の独自調査、間違っていたらご指摘下さい)。
元から決まっていたことなので、それを実行したまでと言う、政府。
元から決まっていたことを覆して、マスクの費用を被災地復興支援費用に当てました、と言っても誰も文句を言わないと思います。
これだけの費用があれば、現地支援策ももっとスムーズに進のでは?と思いますけど。
言いたいことは山ほどありますが、これくらいにしておきます。
今は遠方からお祈りすることしかできませんが、私のできる範囲で少しでも復興支援活動をしたいと思います。
GO TO キャンペーン
政府が肝いりで始めた、GO TO キャンペーン。
皆様もご存じと思いますが、緊急事態宣言解除後、感染者数の増加が止まらない中、開始されました。
先週の4連休、地元金沢の観光地には観光客が沢山来ていたみたいです。
外国人客がいないので、一時期ほどの賑わいではないものの、沢山の県外客が訪れた模様です。
観光業で潤う、地方にとってはとてもありがたい話です。
が・・・私の個人的な意見としては、今やらなくても良かったのではと、つくづく思っております。
東京のコロナウィルス感染者増加に伴い、東京のGOTOキャンペーン利用の除外。
地方から東京に旅行に行きたかった人もかなりいるはず。
私も東京旅行に行きたかった一人。
また、人口の一番多い、東京都民の移動を対象外にして何をしたかったのでしょうか。
同じ日本国民ですよね?
はっきり言って差別です。
罹患率から言って、東京は人口が一番多いのですから感染者数が多いのは当たり前です。
罹患率で考えると、東京ではなく他の地方の県等の方が数字的には危ない傾向です。
人数だけで判断するのは愚の骨頂。
東京都や大阪府は積極的にPCR検査を行なっています。
人口の一番多い東京都民の方が、地方に旅行に来てくれるから、また大都市東京に旅行に行くから経済効果が出るのではないでしょうか?
最近の報道を見ていると、政府対小池都知事みたいな構図ができあがっていて、東京都の問題は東京で解決して下さい的な嫌な感じ。
そう感じているのは私だけでしょうか。
全国的にコロナウィルス感染者拡大傾向に連休前からなっていたのは誰しもが知っている事実。
政府は分からないはずがありません。
経済活動促進のために政府が考えてやったということは分かります。
政策自体はとても良い政策です。
けど、今の時期にするのであれば、全国ではなく、各都道府県内の移動のみ可能にするGOTOキャンペーンにするとか、キャンペーン自体もう少し先伸ばしにするのがベターだったのではと思います。
人が移動すれば、それだけ感染拡大リスクが高まるということ。
時期尚早だと思うGOTOキャンペーン。
GOTO感染拡大キャンペーンにならないことを切に願います。
これからの新型コロナウィルスとの付き合い方
当たり前ですが、新型コロナウィルスが蔓延する前の生活にはもう、戻れません。
新しい生活スタイルを考えていく必要があります。
必要以上にコロナウィルスに敏感になると、外に行けませんし、どこにも触れませんし、気をつけることだらけ。
神経質な方だけでなく、元々そこまで気にされない方でも、気になってしまいます。
今まで通りの生活なんてできるはずがありません。
怖くて、電車のつり革は触れません。
私は電車にも乗ることができないかもしれません。
飲食店に行くのも怖いです。
マーケットに買い物に行くのも怖いです。
人とすれ違うのも怖いです。
こんなに気にしていたら、仕事どころか、普段の生活も送れません。
ソーシャルディスタンスを守って、活動するのが当たり前と思えるように生活を変えていかなければなりません。
今までにないNew生活スタイル。
皆様はどこまで順応できますか?
今できること
私たちに今できること。
家に帰ったら、職場に外から帰ってきたら、手洗い・うがいの徹底!
これしかないと思います。
暑くなったらコロナウィルスは落ち着くだろうと、勝手に予測していましたが、
全くの大外れ。
とんでもないウィルスです。
大阪では先日、過去最高のコロナウィルス感染者が出たとのこと。
大阪だけではなく、他の県でも過去最高人数が出たみたいです。
唯一感染者の出ていなかった岩手県でも感染者が出たとのこと。
そして、日本全体でも過去最高の感染者数になったとのこと。
外にいるときはソーシャルディスタンスの遵守。
外から帰ってきたら、手洗い・うがい。
経済活動も戻ってきているので、新型コロナウィルスの蔓延防止のためにも、一人一人できることを今やりましょう!!
一日も早い、ワクチンの完成を願っています!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポータルサイトや他社サイトで気になる売却物件につきましてもお気軽にご相談下さい!
相談するまでもないが、こういうことをブログに挙げて欲しい!!等々
ご要望についてもお気軽にお問い合わせ下さい。
ご相談・ご要望・お問い合わせはこちらからどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
只今、不動産買取強化期間中!!
相続をしたは良いものの、住む予定がない不動産。
住み替えを希望しているが、自宅を売却しないと次に引っ越しできない。
とにかく、早く売ってしまいたい!!
等々、ご要望にお答えします!!
弊社の強みを生かし、多角的な見地から、お客様にアドバイスさせていただきます(^^)/
査定無料、即時査定、即時買取をモットーに不動産買取を行っております!!
詳細については、お気軽にお問い合わせ下さい。
ご相談・ご要望・お問い合わせはこちらからどうぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弊社はプレミアム・パスポート事業に協賛しております!!
弊社にて売却・購入のご依頼いただいた方で、石川県内にお住まいの方を対象に、
プレミアムパスポートをお持ちの方には
仲介手数料にかかる消費税相当額を全額還元!!!
是非、プレミアムパスポート対象世帯の方は弊社をご活用下さい!!
プレミアムパスポートについてはこちらをご覧下さい。
プレミアムパスポート特典の詳細についてはこちらからどうぞ(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不用品の処理にお困りではないですか?
弊社ではリサイクル事業を致しております(^^)/
住み替えによるご自宅の整理やご実家の整理、空き家の整理、不要品の処理に
お困りではないですか?
不用品の整理だけのご依頼もOK!!
不要品をそのままにしてご自宅やご実家等の買い取りもOK!!
リサイクルできるものは弊社でお買い取り致しますので、持ち出し費用の軽減にもなります(^^)/
不用品だけでなく、貴金属やブランド品、骨董品等の買取もOK!!
整理ついでに、ご自身の身の回り品も整理しませんか?
詳細についてはお問い合わせ下さい!!
メールでのお問い合わせ・ご相談はこちらまでどうぞ(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弊社は空き家管理サービスを行っております。
今はまだ売却の意向はないが管理をして欲しい方、空き家をどうしようか悩んでいる方にはとても便利なサービスです。
石川県内に資産をお持ちの市外や県外にお住まいの方は是非ご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております!!
メールでのご相談はこちらまでどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インスタグラムやってます!!
私の個人的な投稿ですw
余り最近更新しておりませんが、私がどのような人物か興味のある方はぜひご覧下さい(^^)/
私のインスタグラムはこちらからどうぞ(^_^)v
Comments